fc2ブログ
2016年1月5日 火曜日 通常診療日

コスモスとちびの成長 その9

遅い目の新年のご挨拶

  新年あけましておめでとうございます。

    皆さんはいいお正月を迎えたとことと思います。
         私はいつもの寝正月です。


   しょこおばさんに頂いた種から育ったコスモスは
  去年年末、子孫を沢山残してその役目を終えました。
             ありがとう
 

  今年は沢山のコスモスを、そして、もっと沢山のお花が
          とても楽しみです


    今暫くお待ち下さい。報告させていただきます。


  お花の記事が書けるまで家のネコを少しずつ紹介します。

DSC_0014.jpg
DSC_0022.jpg

        やんちゃなちびは我が家の中では
           一番新しい家族です。
          相変わらずやんちゃです。

   母は毎朝ちびがかき回した部屋を片付けています。
それが楽しいのやらそうでないのやら、よくわかりませんが......

 我が家にネコがやってきたのははっきり覚えてないのですが
      多分5年位前だったと思います。
  ガレージ横の植え込みに迷い込んでたのが始まりです。

  この事件後の一週間位前まで母は犬を飼うつもりでした。
     どの子にするかまで決まっていたのです。
        雨の中、生まれて間もない
   小さなネコを見つけて世話をし始めたのが始まりです。

      すぐに親猫が探しにきたのですが
   弱っていたので、親猫とその兄弟全部で5匹に
       暫く餌をあげていました。
    一回でも餌をあげると毎日やってきました。
      それが続いて5年になります。
      その間、同じ時期に生まれた
    別の4匹の子猫と親もやってきました。

    トータル10匹の大家族になりました。
   また、後一匹増えて11匹という結果です。

  予防注射やら避妊手術やらそれはもう大変でした.

 その後、何年かしているうちに、出て行った者もいたり
   帰って来なくなったり、亡くなったりして
      一時は5匹になっていました。

      そこにちびがやってきました。
 捨て猫か迷い猫かわかりませんが、今は我が家にいます。

      ちび以外は半野生ねこです。
 気が向いたら帰ってきて朝まで部屋の中で寝ています。
 病気を考えたら家の中で育てるのが良いのかもしれません。

   ちびはたまに脱走しますが、すぐに帰ってくるようです。
 でも、いなくなると大変なので気をつける様にと母に言ってますが.....


DSC_0011.jpg

     このネコは最初にやってきたニャーコの兄弟です。
   部屋の所定の場所に何時もいますがたまに帰ってきません。

DSC_0062.jpg

     このネコ達は僕には一切さわらせません。
自分が帰ってきたり、出勤の時にガレージ横で見守ってくれてます。
   最初の家族に続いてやってきた家族です。









スポンサーサイト



2016.01.05 Tue l 気ままな日記 l コメント (1) トラックバック (0) l top
2015年12月11日(金曜日)

   コスモスとチビの成長 その8

      我が家の今年のコスモスは
    そろそろ終わりが近づいてきました。
     花芽はまだ残っているのですが….

151210_113844.jpg


  これは、コスモスの種について撮ったものです。

         画面中央のは種が
  いっぱい詰まっているのがわかると思います。

         画面右下と左上のは
          花の咲いた後は
      種が入っていない様に思います。


151210_113900.jpg

      この違いは何なんでしょうか?
      しょこおばさん教えて下さい


       今日は、チビの写真はお休み。

     先日チビを、定期健診に連れて行ってきました。
    家にいる大人のネコの体重は3.5Kg前後なんですが

       チビは1才にもならないのに3.6Kg
      このままいくと何Kgになるのか心配です。

             母が
    育ちざかりなので沢山のご飯をあげてるみたいです。
         良いのか、悪いのか…



2015.12.10 Thu l 気ままな日記 l コメント (1) トラックバック (0) l top
2015年11月21日(土曜日)

   コスモスとチビの成長 その7



151118_041800.jpg
                 種ができました!
                  これは第一弾

151116_104920.jpg

         以前植木屋さんで買ったコスモスの花から採った種と
           しょこおばさんに頂いたコスモス種を
          植えて咲いた花から採った種を比べてます

       しょこおばさんに頂いた種が断然大きいのです

        大きさだけではなく、種の取れる量が
            圧倒的に多いのです

151116_104539.jpg

         しょこおばさんの気持ちが
        ほんの少しわかった気がします。

       自分もこの種を診療所に来る患者さんに
           あげようと思います


          歯並びの矯正をしてるので
         診療所に来る患者さんの大半が
             小、中学生です
         この子達にこのきれいな花を
             見て欲しい


         しょこおばさんに頂いた様に
      種を小袋に入れて包装?しようと思っています


         今回ちびは、お休みです。
    いつもの様に元気一杯走り回っています。



2015.11.21 Sat l 気ままな日記 l コメント (1) トラックバック (0) l top
2015年11月17日(土曜日)


      コスモスとチビの成長 その6

        151104_094710.jpg

   151027_110208.jpg

          しょこおばさんに頂いたコスモスの種がこんなになりました。
                とてもきれいでしょ!
                種ができるのが楽しみ
            種を送っていただきありがとうござしました。


151101_183333.jpg  151101_183621.jpg


151101_183737.jpg  151101_183946.jpg


        151101_183946.jpg

                わんぱく坊主ののちびは
                相変わらず元気一杯です

               写真ではわからないのですが
              だいぶ大きくなっているんですよ





2015.11.17 Tue l 気ままな日記 l コメント (1) トラックバック (0) l top
2015年10月17日(土曜日)     


      コスモスとチビの成長 その5

        しょこおばさんに頂いた
     コスモスの種がついに花をつけました。
  151015_101906.jpg

  151017_092355.jpg

  151017_092324.jpg

       今年は時期が遅かったので
         全ての種をまかずに
         少しまいてみました。

      やっとですが花が咲いてくれました。

        ありがとうございました。

      沢山の種類、量の種を頂いてるので
      来年は、色々な種をまいてみたいと
          思っています。

      今回はプランターで育てたのですが
            来年は、
       自宅の庭やら、診療所の庭にも
         植えたいと思ってます。

      今から色々と構想を練っています。
         とても楽しみです。


     今日のチビは、熟睡してたのでお休みです。
      母曰く、じっとしていないそうです。



2015.10.17 Sat l 気ままな日記 l コメント (1) トラックバック (0) l top